Skip to content
0件の記事(論文要約)が見つかりました。
0 件表示 / 0 件中
ランダム化比較試験2024年発表
CMEC Article
2024OCT 10
うつ病

インターネットと電話サポートによって、長期間継続した抗うつ薬をうつ病の悪化なく中止できますか?


抗うつ薬を服用中の患者に、家庭医のレビューに加えて、インターネットと電話サポートを実施すると、家庭医のレビューのみと比べて、うつ病の重症度がわずかに改善する一方、抗うつ薬の中止割合は増加しなかった

さらに詳しく
ランダム化比較試験2023年発表
CMEC Article
2023DEC 18
心疾患

スタチンを内服できない人は、ベンペド酸で心臓病や脳卒中を予防できますか?


心血管リスクが高いスタチン不耐の患者(スタチンの服用にもなって発生した副作用によって、服用継続が困難な患者)にベンペド酸(Bempedoic Acid[ベムペド酸]:本邦未承認)を投与すると、プラセボと比べ心血管イベントが少ない

さらに詳しく
ランダム化比較試験2023年発表
CMEC Article
2023DEC 14
心疾患

フレイル(虚弱)高齢者では、ワルファリンを新しい血栓の予防薬に切り替えたほうがよいですか?


心房細動に対してビタミンK拮抗薬による治療を受けているフレイル(虚弱)高齢者に、非ビタミンK拮抗経口抗凝固薬(NOAC)への切り替えを行うと、ビタミンK拮抗薬による治療の継続と比べて、重大出血または臨床的に重要な非重大出血が多い

さらに詳しく
ランダム化比較試験2022年発表
CMEC Article
2023MAR 16
その他

抑うつ傾向がある喫煙者の禁煙に、抑肝散は効果がありますか?


抑うつ傾向※があるものの、薬物療法を必要とするうつ病性障害がない喫煙者で、禁煙外来を受診した患者に、標準的な禁煙治療に加えて抑肝散を投与しても、プラセボと比べ禁煙成功率は、ほぼ同等である

さらに詳しく
ランダム化比較試験2021年発表
CMEC Article
2022OCT 31
うつ病

抗うつ薬は、うつ病が良くなっても飲み続けたほうがよいですか?


抗うつ薬内服中で症状が軽快しているうつ病患者が抗うつ薬を漸減、中止すると、抗うつ薬の継続と比べうつ病の再発が多い

さらに詳しく
ランダム化比較試験2021年発表
CMEC Article
2022JUL 28
その他

妊婦の禁煙に金銭的なインセンティブは効果がありますか?


喫煙している妊婦に、禁煙指導に加えて禁煙継続に金銭的インセンティブを付与すると、金銭的インセンティブなしと比べ持続的な禁煙が多い

さらに詳しく
ランダム化比較試験2021年発表
CMEC Article
2022MAR 28
感染症

新型コロナウイルス感染症では、レニン-アンギオテンシン系阻害薬を中止したほうがよいですか?


アンギオテンシン変換酵素(ACE)阻害薬もしくはアンギオテンシン受容体拮抗薬(ARB)を服用中の新型コロナウイルス感染症の患者が、レニン-アンギオテンシン系(RAS)阻害薬(ACE阻害薬/ARB)を中止しても、RAS阻害薬の継続と比べ30日以内の臓器不全の度合いはほぼ同等である

さらに詳しく
ランダム化比較試験2021年発表
CMEC Article
2022JAN 10
高血圧

ナトリウムを減らしてカリウムを増やした食塩代替品を使うと、脳卒中は予防できますか?


脳卒中の既往がある人、もしくは60歳以上の高血圧患者が食塩の替わりに75%塩化ナトリウム、25%塩化カリウムからなる食塩代替品を使用すると、食塩の使用継続と比べ脳卒中が少ない

さらに詳しく
ランダム化比較試験2020年発表
CMEC Article
2021SEP 27
冠動脈疾患

フェブキソスタットはアロプリノールと比べて安全な薬ですか?


アロプリノールを投与されている患者が、フェブキソスタットに切り替えても、アロプリノールを継続した場合と比べて、非致死的心筋梗塞または急性冠症候群による入院、非致死的脳卒中、心血管死亡は少ない傾向にある

さらに詳しく
ランダム化比較試験2020年発表
CMEC Article
2020OCT 12
心疾患

急性冠症候群では、2種類の血液を固まりにくくする薬を飲んだ後、1つを減らしてもよいですか?


薬剤溶出性ステントで治療された急性冠症候群の患者に、チカグレロルとアスピリンを3か月投与し、その後にアスピリンを中止してチカグレロルのみ継続すると、チカグレロルとアスピリンを12ヶ月継続した場合に比べて、重大出血と心血管イベントの複合アウトカムが少ない

さらに詳しく
ランダム化比較試験2019年発表
CMEC Article
2020JUN 29
アレルギー

どのような子どもに離乳食を早期に導入すると、食物アレルギーを予防できますか?


完全母乳栄養の3ヵ月児に、早期からアレルギーの可能性がある食物を導入すると、生後6ヵ月頃まで完全母乳栄養を継続した場合と比べ、食物への感作が認められる児では1~3歳時の食物アレルギーが少ない

さらに詳しく
ランダム化比較試験 2019年発表
CMEC Article
2019NOV 14
うつ病

うつ病の再発予防にエスケタミン鼻スプレーは効果がありますか?


エスケタミン鼻スプレーと経口抗うつ薬で緩解または治療への反応が得られた治療抵抗性うつ病患者にエスケタミン鼻スプレーの投与を継続すると、プラセボへの変更と比べうつ病の再発が少ない

さらに詳しく