0 件表示 / 0 件中
薬でできるだけヘモグロビンA1cを下げたほうがよいでしょうか?
2型糖尿病患者において、薬物による厳格な血糖コントロール群では心血管疾患は少ない傾向にあるが、死亡は多い
さらに詳しく
小児の難治性の喘息に新しい喘息治療薬は効きますか?
コントロールされていない小児の喘息患者の標準治療に抗IgE薬(オマリズマブ)を追加すると、喘息症状日数は少ない
さらに詳しく
糖尿病患者に血糖、血圧、脂質を厳しくコントロールすると心血管疾患が予防できますか?
糖尿病患者に、血糖、血圧、脂質を厳しくコントロールすると心血管疾患は少ない傾向にある
さらに詳しく
心血管疾患をもつ貧血患者に、赤血球生成促進剤は効果がありますか?
心血管疾患をもつ貧血患者に赤血球生成促進剤を投与すると、総死亡は同等であるが、脳血管イベントは多い傾向にある
さらに詳しく
2型糖尿病は、血糖を厳格にコントロールしたほうがよいでしょうか?
2型糖尿病患者に対して血糖値を厳しくコントロールしても、総死亡や心血管死亡は従来通りのコントロールとほぼ同等で、重症低血糖が多い
さらに詳しく
喘息症状が落ち着いていれば、気管支拡張薬の吸入はやめてもよいですか?
喘息症状が良好にコントロールされていても、吸入気管支拡張薬を4週から8週で中止すると、QOLが低下し、喘息症状が悪化し、無症状日数が少ない
さらに詳しく
高齢者の脳梗塞では、すぐに減圧開頭術をしたほうがよいですか?
中大脳動脈梗塞を発症した高齢者に48時間以内に減圧開頭術を実施すると、保存的に治療した場合に比べて生存割合が多いが、介助を必要とする障害者が多い
さらに詳しく
アンジオテンシン受容体拮抗薬で、心筋梗塞は増えますか?
アンジオテンシン受容体拮抗薬(ARB)を投与すると、脳梗塞は少ないが、心筋梗塞、総死亡、心血管死亡はほぼ同等である
さらに詳しく
脳梗塞を発症したら血栓溶解剤を投与したほうがよいですか?
脳梗塞を発症後、アルテプラーゼなどの血栓溶解剤を投与すると、発症10日以内の総死亡、頭蓋内出血死亡は多いが、3~6ヵ月以内の死亡を含む中等度以上の介護依存状態は少ない
さらに詳しく
コレステロールを下げる新しい薬を追加すると心血管疾患は予防できますか?
心筋梗塞、脳梗塞、末梢血管疾患の既往があり、スタチン服用中の患者に、エボロクマブを追加投与すると心血管疾患が少ない
さらに詳しく
消毒薬を含んだ布で清拭をすると、集中治療室の患者の感染を予防しますか?
集中治療室の患者に消毒薬を浸した布での清拭をしても、含んでない布での清拭と感染症の発症は同等である
さらに詳しく