0 件表示 / 0 件中
小児の胃腸炎による脱水に、リンゴジュースを飲ませてもよいですか?
胃腸炎による軽症脱水の小児にリンゴジュースを投与すると、電解質補充液よりも治療の失敗が少ない
さらに詳しく
心機能が低下している冠動脈疾患にはバイパス手術をしたほうがよいですか?
心機能が低下した冠動脈疾患患者に、通常の薬物治療に加え冠動脈バイパス手術を行うと、臨床的な生活の質(QOL)の改善が多い傾向にある
さらに詳しく
善玉コレステロールを上げる治療は効果がありますか?
総死亡は、ナイアシンやフィブラートを投与してもほぼ同等であり、近年開発されたコレステロール転送タンパク阻害薬を投与すると多い傾向にある
さらに詳しく
敗血症にはアルブミンを輸液したほうがよいでしょうか?
救命救急部や集中治療室で治療中の敗血症患者にアルブミンの投与を行うと、晶質液や膠質液の投与に比べて総死亡が少ない傾向にある
さらに詳しく
急性期の脳卒中では、体温や血糖、嚥下障害の管理をしっかりしたほうがよいのでしょうか?
多職種教育プログラムにより体温、血糖、嚥下障害の管理を行うと、90日以内の死亡または後遺障害が少なく、身体的な生活の質も高いが、精神的な生活の質や日常生活動作はほぼ同等である
さらに詳しく
くび・腰、股関節・膝の痛みは、アセトアミノフェンでよくなりますか?
アセトアミノフェンで脊椎の痛み・機能障害・生活の質はプラセボと同等であるが、膝、股関節の痛み、機能障害はわずかに小さい
さらに詳しく
プライマリケア現場でアルコール乱用への介入は行ったほうがよいのでしょうか?
プライマリケア現場において、アルコール乱用のスクリーニングとカウンセリングを行うと、住民の生活の質と予後を向上させ、医療費の削減になる
さらに詳しく
前立腺肥大症の症状にシロドシンは効果がありますか?
シロドシンを投与すると、プラセボと比べ症状スコア、生活の質の改善が大きく、治療の中断は同等で、性的有害事象が多く、タムスロシン、ナフトピジルと比べ症状スコア、生活の質の改善、治療の中断は同等で、性的有害事象が多い
さらに詳しく
集中治療室に入室した重症患者の輸液は、生理食塩水よりもリンゲル液の方がよいですか?
集中治療室に入室した重症成人患者に、調整晶質液による輸液を行うと、生理食塩水による輸液と比べ30日以内の総死亡、透析導入、持続性腎機能障害が少ない
さらに詳しく
股関節インピンジメント症候群に対する関節鏡手術は保存的治療よりも効果がありますか?
股関節インピンジメント症候群の患者に関節鏡手術を行うと、保存的治療と比べ12ヵ月後の股関節に関連した生活の質が高い
さらに詳しく