0 件表示 / 0 件中

新型コロナウイルス感染症の外来患者に、より高用量のイベルメクチンは効果がありますか?
新型コロナウイルス感染症の外来患者に、イベルメクチンを投与しても、プラセボと比べて、持続的な回復までの期間は同等である
さらに詳しく

抑うつ傾向がある喫煙者の禁煙に、抑肝散は効果がありますか?
抑うつ傾向※があるものの、薬物療法を必要とするうつ病性障害がない喫煙者で、禁煙外来を受診した患者に、標準的な禁煙治療に加えて抑肝散を投与しても、プラセボと比べ禁煙成功率は、ほぼ同等である
さらに詳しく

ポリファーマシーの高齢者に薬剤レビューを行うと、健康関連の生活の質(QOL)は向上しますか?
9種類以上の薬剤を使用している高齢の外来患者に、通常のケアに加えて患者への情報提供、プライマリ・ケア医との連携、薬剤レビューを行うと、通常のケアのみと比べ4ヵ月後の健康関連の生活の質(QOL)の改善が大きい
さらに詳しく

新型コロナウイルス感染症の外来患者にイベルメクチンは効果がありますか?
発症7日以内の重症化リスクを有する新型コロナウイルス感染症の外来患者に、イベルメクチンを投与しても、プラセボと比べ28日以内のCOVID-19による入院またはCOVID-19の増悪による救急受診はほぼ同等である
さらに詳しく

新型コロナウイルス感染症の外来患者に飲み薬の抗ウイルス薬(モルヌピラビル)は効果がありますか?
ワクチン未接種で、重症化リスクを有する発症5日以内の新型コロナウイルス感染症の外来患者に、モルヌピラビルを投与すると、プラセボと比べ29日以内の入院または死亡が少ない
さらに詳しく

妊婦の禁煙に金銭的なインセンティブは効果がありますか?
喫煙している妊婦に、禁煙指導に加えて禁煙継続に金銭的インセンティブを付与すると、金銭的インセンティブなしと比べ持続的な禁煙が多い
さらに詳しく

新型コロナウイルス感染症の外来患者に抗うつ薬(フルボキサミン)は効果がありますか?
発症7日以内の重症化リスクを有する新型コロナウイルス感染症の外来患者に、フルボキサミンを投与すると、プラセボと比べ28日以内の入院が少ない
さらに詳しく

新型コロナウイルス感染症に新しい飲み薬(ニルマトレルビル)は効果がありますか?
ワクチン未接種で重症化リスクが高い、発症5日以内の症候性新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の外来患者に、ニルマトレルビルとリトナビルを投与すると、プラセボと比べ28日以内のCOVID-19関連入院または総死亡が少ない
さらに詳しく

軽症の新型コロナウイルス感染症に、吸入ステロイドは効果がありますか?
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の外来患者に、シクレソニド吸入薬を投与しても、プラセボと比べCOVID-19に関連した症状の軽快までの期間は同等である
さらに詳しく

軽症の新型コロナウイルス感染症の患者に抗体カクテル療法は効果がありますか?
新型コロナウイルス感染症の外来患者に、カシリビマブおよびイムデビマブを投与すると、プラセボと比べ新型コロナウイルス感染症関連の医療機関受診が少ない傾向にある
さらに詳しく

新型コロナウイルス感染症にアンドロゲン受容体拮抗薬(プロキサルタミド)は効果がありますか?
男性の新型コロナウイルス感染症の外来患者にプロキサルタミドを投与すると、プラセボと比べ30日以内のCOVID-19による入院が少ない
さらに詳しく

新型コロナウイルス感染症にイベルメクチンは効果がありますか?
新型コロナウイルス感染症の患者にイベルメクチンを投与すると、プラセボまたは通常のケアと比べ、入院患者では総死亡、侵襲的補助換気が少ない傾向にあるが、臨床的改善、有害事象、入院期間はほぼ同等であり、外来患者では、総死亡が少ない傾向にあるが、症状軽快、有害事象はほぼ同等であり、侵襲的補助換気が多い傾向にある
さらに詳しく