0 件表示 / 0 件中

慢性閉塞性肺疾患(COPD)の悪化時の抗菌薬治療は、短期間でもよいですか?
慢性閉塞性肺疾患(COPD)の急性増悪で救急外来を受診した患者に、レボフロキサシンを2日間投与すると、7日間の投与と比べて、臨床的治癒はほぼ同等である
さらに詳しく

円形脱毛症にヤヌスキナーゼ(JAK)阻害薬は効果がありますか?
円形脱毛症の患者にヤヌスキナーゼ(JAK)阻害薬を投与すると、プラセボと比べ脱毛範囲スコアの30%、50%、90%以上の改善や、脱毛範囲スコアの改善が大きく、治療関連有害事象はほぼ同等である
さらに詳しく

慢性の筋骨格系の痛みに抗うつ薬(デュロキセチン)は効果がありますか?
慢性筋骨格系疼痛の患者にデュロキセチンを投与すると、プラセボと比べ疼痛、生活の質、身体機能、患者による全般的な印象の改善が大きく、重篤な有害事象はほぼ同等である
さらに詳しく

アルツハイマー型認知症のうつ症状に、選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)は効果がありますか?
うつ症状を有するアルツハイマー型認知症の患者に、選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)を投与すると、プラセボと比べ治療への反応、うつ症状スコアの改善が大きい
さらに詳しく

女性のにきびにスピロノラクトンは効果がありますか?
尋常性ざ瘡を認める女性にスピロノラクトンを投与すると、プラセボの投与と比べ、12週後の生活の質の改善が大きい
さらに詳しく

ポリファーマシー患者に対して薬を減らすための話し合いを行うと、入院は減りますか?
フレイル症候群かつ多剤併用患者が、プライマリケア医主導で家族会議を行っても、通常ケアと比べて12ヵ月以内の入院は、ほぼ同等である
さらに詳しく

新型コロナウイルスワクチンで、新型コロナウイルス感染症やその重症化は予防できますか?
新型コロナウイルスワクチンを接種すると、プラセボと比べ無症候感染、症候性新型コロナウイルス感染症(COVID-19)、COVID-19に関連した入院、重篤なCOVID-19、COVIDに関連した死亡が少ない
さらに詳しく

糖尿病には、どんな治療薬が有効ですか?
2型糖尿病の成人患者にSGLT2阻害薬、GLP1受容体作動薬を投与すると、標準的治療と比べ総死亡、心血管死亡が 少なく、フィネレノン、メトホルミンを投与すると総死亡が少ない傾向にある
さらに詳しく

尿酸を下げる薬で腎臓病の悪化や、心臓病、脳卒中は予防できますか?
無症候性高尿酸血症を認める成人に、アロプリノールまたはフェブキソスタットを投与すると、複合腎イベントが少なく、心血管イベントが少ない傾向にある
さらに詳しく

子どもの下痢の治療や予防に、ロイテリ菌(Lactobacillus rheuteri)は効果がありますか?
下痢を認める小児にLactobacillus rheuteri DSM 17938を投与すると、プラセボまたは介入なしと比べて、1日目、2日目の下痢の回数が少ないが、健康な小児にLactobacillus rheuteri DSM 17938を投与しても、プラセボまたは介入なしと比べて、院内下痢症、ロタウイルス下痢症、下痢症、抗菌薬関連下痢症に明確な差を認めない
さらに詳しく

新型コロナウイルス感染症による呼吸不全に、腹臥位療法を行うと、気管挿管は回避できますか?
気管挿管されていない新型コロナウイルス感染症による急性低酸素性呼吸不全の成人患者に、腹臥位療法(一定時間うつぶせの状態で行う肺保護的換気法)を実施すると、通常のケアと比べ気管挿管が少ない
さらに詳しく