0 件表示 / 0 件中

アンギオテンシン変換酵素(ACE)阻害薬で肺炎は予防できますか?
脳血管疾患による嚥下障害のため経管栄養を実施されている高齢者にリシノプリルを投与しても、プラセボと比べ肺炎の発症はほぼ同等であり、死亡が多い
さらに詳しく

新型コロナウイルス感染症の患者にトシリズマブは効果がありますか?
重症の新型コロナウイルス感染症による肺炎の入院患者にトシリズマブを投与すると、プラセボと比べ28日後の臨床的状態は改善傾向にある
さらに詳しく

中等症-重度のCOVID19肺炎入院患者でインターフェロンベータ-1bエアロゾル吸入の併用療法は何がよいですか?
ヒドロキシクロロキン:HCQ併用に比較して、経口ファビピラビルを併用は全入院期間に対して同等である
さらに詳しく

トシリズマブは新型コロナウイルス感染症による肺炎に効果がありますか?
新型コロナウイルス感染症による肺炎で入院した患者に、トシリズマブを投与しても、投与なしと比べて、臨床的増悪は同等である
さらに詳しく

ブロムヘキシンは新型コロナウイルス感染症による肺炎に効果がありますか?
新型コロナウイルス感染症による肺炎患者に、ブロムヘキシンを投与すると、総死亡、集中治療室への入室、気管内挿管・人工呼吸が少ない
さらに詳しく



慢性閉塞性肺疾患(COPD)では、3種類合剤の吸入薬を使ったほうがよいですか?
進行したCOPD患者にフルチカゾンフランカルボン酸エステル・ウメクリジニウム・ビランテロール吸入薬の3種の合剤を投与すると、フルチカゾンフランカルボン酸エステル・ビランテロール吸入薬、ウメクリジニウム・ビランテロール吸入薬の2種類の合剤投与と比べ、中等症から重症の増悪が少ないが、ウメクリジニウム・ビランテロール吸入薬に比べ肺炎が多い
さらに詳しく

肺炎の入院患者にステロイドは効果がありますか?
市中肺炎で入院した成人患者にステロイドの全身投与を行うと、プラセボと比べ総死亡が少ない傾向にあるが、高血糖と肺炎関連の再入院が多い
さらに詳しく



肺炎にはステロイドを使ったほうがよいのでしょうか?
市中肺炎で入院した成人患者にステロイドの全身投与を行うと、総死亡とICU入室が少ない傾向にあり、人工呼吸器の使用、ARDSの発症が少なく、臨床的安定化までの時間が短いが、高血糖が多い
さらに詳しく