0 件表示 / 0 件中

コレステロールを下げる注射薬(PCSK9阻害薬)で、心臓病、脳卒中、足の動脈硬化は予防できますか?
心血管疾患の既往があり、スタチン系薬剤を服用中の患者に、エボロクマブを投与すると、プラセボと比べ急性動脈イベント(急性冠動脈疾患、脳血管疾患または末梢血管疾患)が少ない
さらに詳しく

抗体カクテル療法で新型コロナウイルス感染症は予防できますか?
新型コロナウイルス感染症患者の同居家族に、新型コロナウイルスモノクローナル抗体(カシリビマブとイムデビマブ)の皮下注射を行うと、プラセボと比べ28日以内の症候性新型コロナウイルス感染症が少ない
さらに詳しく

急性のじんま疹にセチリジンの注射は効果がありますか?
急性じんま疹の患者にセチリジンの静脈注射を行うと、ジフェンヒドラミンの静脈注射と比べ2時間後の掻痒スコアの改善はほぼ同等である
さらに詳しく

早産児のRSウイルス感染症の予防に、1回だけ注射するモノクローナル抗体は効果がありますか?
早産児にニルセビマブを筋肉注射すると、プラセボを筋肉注射した場合と比べ、RSウイルスに関連した下気道感染による受診または入院が少ない
さらに詳しく

心臓病や脳梗塞になった人は、新しいコレステロールを下げる注射薬(PCSK9阻害薬)で脳卒中を予防できますか?
動脈硬化性疾患の既往がある心血管リスクが高い患者に、スタチンに加えてエボロクマブを投与すると、プラセボの投与と比べ脳卒中、脳梗塞が少ないが、出血性脳卒中はほぼ同等である
さらに詳しく

変形性膝関節症の痛みに高張ブドウ糖の関節注射は効果がありますか?
変形性膝関節症の患者に高張ブドウ糖の関節注射を行うと、生理食塩水の関節注射と比べ52週後の疼痛が小さい
さらに詳しく

坐骨神経痛に硬膜外ステロイド注射は効果がありますか?
坐骨神経痛の患者に硬膜外ステロイド注射を行うと、プラセボと比べ2週~3ヵ月以内の短期では下肢痛と機能障害が小さい
さらに詳しく


変形性股関節症や変形性膝関節症に新しい注射薬は効果がありますか?
変形性股関節症または変形性膝関節症の患者にタネズマブを投与すると、プラセボと比べ疼痛、身体機能、患者による全般的評価の改善が大きいが、関節全置換術が多い傾向にある
さらに詳しく

新しい脂質異常症の注射薬で、心臓病や脳卒中は予防できますか?
脂質異常症の患者または心血管疾患の既往がある患者にPCSK9阻害薬(アリロクマブまたはエボロクマブ)を投与すると、プラセボまたは他の脂質低下薬と比べ、心血管死亡はほぼ同等で、総死亡は少ない傾向にあり、心筋梗塞、脳卒中が少ない
さらに詳しく
