0 件表示 / 0 件中

糞線虫症の流行により新型コロナウイルス感染症に対するイベルメクチンの効果に違いはありますか?
新型コロナウイルス感染症の患者にイベルメクチンを投与すると、標準治療、プラセボまたは他の治療薬の投与と比べ、糞線虫症の有病率が高い地域では総死亡が少ないが、糞線虫症の有病率が低い地域では総死亡はほぼ同等である
さらに詳しく

軽症の新型コロナウイルス感染症に、吸入ステロイドは効果がありますか?
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の外来患者に、シクレソニド吸入薬を投与しても、プラセボと比べCOVID-19に関連した症状の軽快までの期間は同等である
さらに詳しく

慢性腎臓病に新しい糖尿病の薬(SGLT2阻害薬)を投与すると、死亡は減りますか?
慢性腎臓病患者にダパグリフロジンを投与すると、プラセボと比べ総死亡、非心血管死亡が少なく、心血管死亡が少ない傾向にある
さらに詳しく

早期のアルツハイマー病に新しい抗体治療薬レカネマブは効果がありますか?
早期アルツハイマー病の患者にレカネマブを投与しても、プラセボと比べ12ヵ月後の臨床症状スコアの変化はほぼ同等である
さらに詳しく

甲状腺の働きが低下している高齢者はうつ病予防のために薬を飲んだほうがよいのでしょうか?
65歳以上の無症候性甲状腺機能低下症患者にレボチロキシンを投与しても,プラセボと比べて投与開始12ヵ月後のうつ病スコアの変化は同程度である
さらに詳しく

季節性インフルエンザの治療にはどの薬がよいですか?
成人および小児の季節性インフルエンザ患者に、ノイラミニダーゼ阻害薬もしくはエンドヌクレアーゼ阻害薬を投与すると、プラセボと比べてインフルエンザ症状が緩和されるまでの時間が短い
さらに詳しく

新型コロナウイルス感染症に抗ウイルス抗体や血液製剤は効果がありますか?
非重症の新型コロナウイルス感染症患者にカシリビマブ-イムデビマブを投与すると、通常ケアと比較して入院が少なく症状改善までの日数が短く、死亡は少ない傾向にある
さらに詳しく

新型コロナウイルス感染症の入院患者では、静脈血栓症の予防薬はどれくらいの用量を使用すればよいですか?
血栓症のリスクが高い新型コロナウイルス感染症の入院患者に、治療用量のヘパリンを投与すると、標準的予防用量または中間用量のヘパリンの投与と比べ静脈血栓塞栓症、動脈血栓塞栓症または総死亡が少ない
さらに詳しく

中等症の新型コロナウイルス感染症の入院患者では、静脈血栓症の予防薬はどれくらいの用量を使用すればよいですか?
D-ダイマー上昇を認める中等症の新型コロナウイルス感染症の入院患者に、治療用量のヘパリンを投与すると、予防用量のヘパリンと比べ28日以内の集中治療室入室、非侵襲的および侵襲的補助換気、または死亡が少ない傾向にある
さらに詳しく

新型コロナウイルス感染症では、レニン-アンギオテンシン系阻害薬を中止したほうがよいですか?
アンギオテンシン変換酵素(ACE)阻害薬もしくはアンギオテンシン受容体拮抗薬(ARB)を服用中の新型コロナウイルス感染症の患者が、レニン-アンギオテンシン系(RAS)阻害薬(ACE阻害薬/ARB)を中止しても、RAS阻害薬の継続と比べ30日以内の臓器不全の度合いはほぼ同等である
さらに詳しく

新型コロナウイルス感染症の入院患者では、静脈血栓症の予防目的の標準的な用量と比べてより多い用量の血栓症の予防薬を使用したほうがよいですか?
新型コロナウイルス感染症の入院患者に、中間用量または治療用量の抗凝固療法を行っても、標準的予防用量の抗凝固療法と比べ総死亡は同等で、重大出血が多い
さらに詳しく

コレステロールを下げる注射薬(PCSK9阻害薬)で、心臓病、脳卒中、足の動脈硬化は予防できますか?
心血管疾患の既往があり、スタチン系薬剤を服用中の患者に、エボロクマブを投与すると、プラセボと比べ急性動脈イベント(急性冠動脈疾患、脳血管疾患または末梢血管疾患)が少ない
さらに詳しく