0 件表示 / 0 件中

慢性閉塞性肺疾患(COPD)の悪化時の抗菌薬治療は、短期間でもよいですか?
慢性閉塞性肺疾患(COPD)の急性増悪で救急外来を受診した患者に、レボフロキサシンを2日間投与すると、7日間の投与と比べて、臨床的治癒はほぼ同等である
さらに詳しく

慢性の筋骨格系の痛みに抗うつ薬(デュロキセチン)は効果がありますか?
慢性筋骨格系疼痛の患者にデュロキセチンを投与すると、プラセボと比べ疼痛、生活の質、身体機能、患者による全般的な印象の改善が大きく、重篤な有害事象はほぼ同等である
さらに詳しく

慢性腎臓病がある糖尿病の治療に、SGLT2阻害薬とフィネレノンのどちらがよいですか?
慢性腎臓病がある2型糖尿病患者にエンパグリフロジンを投与すると、プラセボと比べ心不全による入院、心血管死亡が少なく、カナグリフロジンを投与すると心血管イベント、心不全による入院が少なく、フィネレノンを投与すると心血管イベントと心血管死亡はほぼ同等で、心不全による入院が少ない傾向にある
さらに詳しく

非ステロイド性ミネラルコルチコイド受容体拮抗薬で、腎臓病の悪化は予防できますか?
慢性腎臓病の患者に非ステロイド性ミネラルコルチコイド受容体拮抗薬を投与すると、プラセボまたは他の治療薬と比べ複合腎イベントが少ない
さらに詳しく


手術後の鎮痛にデュロキセチンは効果がありますか?
痔核切除術を予定している患者にデュロキセチンを投与しても、プラセボと比べ術後48時間以内の術後疼痛の強さ、モルヒネ積算使用量はほぼ同等である
さらに詳しく

慢性閉塞性肺疾患(COPD)の息切れに、低用量のモルヒネは効果がありますか?
重度の慢性の呼吸困難がある慢性閉塞性肺疾患(COPD)の患者に、8mgまたは16mg/日の徐放性モルヒネを投与しても、プラセボと比べ1週後の最悪の呼吸困難の改善は同等である
さらに詳しく

エンパグリフロジンは慢性腎臓病患者の予後を改善できますか?
慢性腎臓病患者に、エンパグリフロジンを投与すると、プラセボと比べて、腎臓病の進行または心血管死亡の複合アウトカムが少ない
さらに詳しく

糖尿病と慢性腎臓病を合併する患者にSGLT-2阻害薬やGLP-1受容体作動薬は効果がありますか?
2型糖尿病と慢性腎臓病を合併する成人患者にSGLT-2阻害薬を投与すると、プラセボと比べ心血管イベントと腎イベントが少なく、GLP-1受容体作動薬を投与すると、心血管イベントと腎イベントが少ない傾向にあり、SGLT-2阻害薬を投与するとGLP-1受容体作動薬と比べ心血管イベントは同等で、腎イベントが少ない
さらに詳しく

糖尿病による末梢神経障害性疼痛には、どんな薬の組み合わせがよいですか?
糖尿病性末梢神経障害性疼痛患者に対してアミトリプチリンにプレガバリン、もしくはデュロキセチンにプレガバリン、またはプレガバリンにアミトリプチリンの順序で併用しても、いずれも疼痛スコアは改善し、その改善度も同等である
さらに詳しく

