0 件表示 / 0 件中
高齢者のポリファーマシーに、減処方プログラムは効果がありますか?
ポリファーマシーの高齢者に、減処方(deprescribing)プログラムを実施しても、通常のケアと比べ、薬剤数や1つ以上の老年症候群(転倒、認知、尿失禁および疼痛)の合併は同等である
さらに詳しく
急性心筋梗塞によるショック時には、体外式生命維持装置によって血行動態を安定化すべきですか?
心原性ショックを合併した急性心筋梗塞患者に、通常の内科的治療に加えて早期に体外式生命維持装置を使っても、内科的治療のみと比べて、30日以内の総死亡はほぼ同等である
さらに詳しく
糖尿病と慢性腎臓病を合併する患者にSGLT-2阻害薬やGLP-1受容体作動薬は効果がありますか?
2型糖尿病と慢性腎臓病を合併する成人患者にSGLT-2阻害薬を投与すると、プラセボと比べ心血管イベントと腎イベントが少なく、GLP-1受容体作動薬を投与すると、心血管イベントと腎イベントが少ない傾向にあり、SGLT-2阻害薬を投与するとGLP-1受容体作動薬と比べ心血管イベントは同等で、腎イベントが少ない
さらに詳しく
新型コロナウイルス感染症にステロイドは効果がありますか?
中等症から重症の新型コロナウイルス感染症の患者にステロイドを投与すると、プラセボまたは通常のケアと比べ総死亡、人工呼吸器の使用が少なく、感染合併が少ない傾向にあるが、重篤な有害事象は同等である
さらに詳しく
心筋梗塞に心不全を合併した患者では、アンギオテンシン転換酵素阻害薬を使用すると長生きできますか?
急性心筋梗塞に心不全を合併した患者にラミプリルを投与すると、プラセボと比べ生存期間が長い
さらに詳しく
慢性の痛みに、感情に焦点を当てた曝露療法は効果がありますか?
感情の問題を合併した慢性疼痛の患者に診断横断的な感情※に焦点を当てた曝露療法を行うと、インターネットを利用した認知行動療法と比べうつ症状、疼痛による影響の改善が大きく、不安症状、破局的思考の改善が大きい傾向にあり、疼痛の強さは改善が小さい傾向にある ※痛みや感情の問題を維持し悪化させる心理的なメカニズム
さらに詳しく
抗うつ薬で心臓病を減らすことはできますか?
うつ病を合併した冠動脈疾患の患者が選択的セロトニン取り込み阻害薬を服用すると、冠動脈疾患再入院と死亡が少ない
さらに詳しく