0 件表示 / 0 件中

新型コロナウイルス感染症の外来患者にイベルメクチンは効果がありますか?
発症7日以内の重症化リスクを有する新型コロナウイルス感染症の外来患者に、イベルメクチンを投与しても、プラセボと比べ28日以内のCOVID-19による入院またはCOVID-19の増悪による救急受診はほぼ同等である
さらに詳しく

新型コロナウイルス感染症の外来患者に飲み薬の抗ウイルス薬(モルヌピラビル)は効果がありますか?
ワクチン未接種で、重症化リスクを有する発症5日以内の新型コロナウイルス感染症の外来患者に、モルヌピラビルを投与すると、プラセボと比べ29日以内の入院または死亡が少ない
さらに詳しく

新型コロナウイルス感染症の外来患者に抗うつ薬(フルボキサミン)は効果がありますか?
発症7日以内の重症化リスクを有する新型コロナウイルス感染症の外来患者に、フルボキサミンを投与すると、プラセボと比べ28日以内の入院が少ない
さらに詳しく

小児の合併症のない下気道感染症に抗菌薬は有効ですか?
合併症のない下気道感染症を発症した生後6ヵ月~12歳の小児に、アモキシシリン経口懸濁液を投与しても、中等度以上の症状持続期間はプラセボ投与と比べて同等である
さらに詳しく

イオタカラギーナンを用いた点鼻スプレーは、新型コロナウイルス感染症患者をケアする医療従事者の感染予防に使えますか?
新型コロナウイルス感染症患者のケアに従事する医療従事者が、イオタカラギーナン含有スプレーを点鼻すると、プラセボと比べて新型コロナウイルス感染症の発症が少ない
さらに詳しく

新型コロナウイルス感染症に新しい飲み薬(ニルマトレルビル)は効果がありますか?
ワクチン未接種で重症化リスクが高い、発症5日以内の症候性新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の外来患者に、ニルマトレルビルとリトナビルを投与すると、プラセボと比べ28日以内のCOVID-19関連入院または総死亡が少ない
さらに詳しく

糞線虫症の流行により新型コロナウイルス感染症に対するイベルメクチンの効果に違いはありますか?
新型コロナウイルス感染症の患者にイベルメクチンを投与すると、標準治療、プラセボまたは他の治療薬の投与と比べ、糞線虫症の有病率が高い地域では総死亡が少ないが、糞線虫症の有病率が低い地域では総死亡はほぼ同等である
さらに詳しく

軽症の新型コロナウイルス感染症に、吸入ステロイドは効果がありますか?
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の外来患者に、シクレソニド吸入薬を投与しても、プラセボと比べCOVID-19に関連した症状の軽快までの期間は同等である
さらに詳しく

心筋梗塞後にインフルエンザワクチンを接種すると、心臓病は予防できますか?
インフルエンザ流行期において、心筋梗塞後の患者にインフルエンザワクチンを接種すると、プラセボと比べ12ヵ月後の総死亡、心筋梗塞またはステント血栓症が少ない
さらに詳しく

早期のアルツハイマー病に新しい抗体治療薬レカネマブは効果がありますか?
早期アルツハイマー病の患者にレカネマブを投与しても、プラセボと比べ12ヵ月後の臨床症状スコアの変化はほぼ同等である
さらに詳しく

心房細動の患者はエドキサバンを半分の量で飲んでもよいですか?
心房細動患者にエドキサバンを15~30mg/日で投与すると、30~60mg/日の投与と比べて、リスクとベネフィットの正味臨床アウトカム(治療脳卒中、全身性塞栓症、大出血、全死亡の複合)の発症が少ない
さらに詳しく

甲状腺の働きが低下している高齢者はうつ病予防のために薬を飲んだほうがよいのでしょうか?
65歳以上の無症候性甲状腺機能低下症患者にレボチロキシンを投与しても,プラセボと比べて投与開始12ヵ月後のうつ病スコアの変化は同程度である
さらに詳しく