Skip to content
0件の記事(論文要約)が見つかりました。
0 件表示 / 0 件中
ランダム化比較試験2023年発表
CMEC Article
2024APR 15
感染症

新型コロナウイルスの迅速検査は、鼻よりも喉から検体を採取したほうがよいですか?


迅速抗原検査において、医療従事者が検体採取をした場合では、咽頭検体のほうが鼻腔検体よりも検査の感度が高い。一方で、患者が自己採取する場合では、咽頭検体と鼻腔検体で検査感度はほぼ同程度である

さらに詳しく
ランダム化比較試験2023年発表
CMEC Article
2024APR 11
認知症

軽度の認知機能障害のある患者に、抗血小板薬のシロスタゾールは効果がありますか?


軽度認知機能障害を有する患者にシロスタゾールを投与しても、プラセボの投与と比べて、96週後のMMSEスコアの変化は同等である

さらに詳しく
ランダム化比較試験2023年発表
CMEC Article
2024APR 08
その他

多発性硬化症の胃腸症状に、生姜サプリメントは効果がありますか?


再発寛解型多発性硬化症の患者に生姜サプリメントを投与すると、プラセボの投与と比べて、便秘、嘔気の頻度・重症度の改善が大きく、腹部膨満の頻度・重症度、腹痛の重症度の改善が大きい傾向にある

さらに詳しく
メタ分析2023年発表
CMEC Article
2024APR 01
痛み

生理痛にビタミンDは効果がありますか?


原発性月経困難症を有する女性にビタミンDを投与すると、プラセボの投与と比べて、月経困難症による疼痛の改善が大きい

さらに詳しく
ランダム化比較試験2023年発表
CMEC Article
2024FEB 29
感染症

小児の中耳炎予防に対して、プロバイオティクスは効果がありますか?


1〜6歳までの幼児に対して、プロバイオティクスを6ヵ月間投与すると、プラセボと比べて、急性中耳炎の発症はむしろ多い傾向にある

さらに詳しく
メタ分析2023年発表
CMEC Article
2024FEB 26
その他

慢性腎臓病の患者にSGLT-2阻害薬を投与すると、心臓病、脳卒中、心不全、腎臓病の悪化を予防できますか?


慢性腎臓病の患者にSGLT-2阻害薬を投与すると、プラセボまたは標準治療と比べて、心血管イベント、腎イベントが少ない

さらに詳しく
ランダム化比較試験2023年発表
CMEC Article
2024FEB 19
心疾患

症状がない短時間の心房細動でも、血栓を予防する治療を始めたほうがよいですか?


無症候性心房細動の患者にアピキサバンを投与すると、アスピリンの投与と比べ、脳卒中または全身性塞栓症が少ないが、重大出血が多い

さらに詳しく
ランダム化比較試験2023年発表
CMEC Article
2024FEB 15
感染症

新型コロナウイルス感染症に、ビタミンやミネラルを配合したサプリメントは効果がありますか?


新型コロナウイルス感染症の外来患者にビタミンC、ビタミンD3、ビタミンK2、亜鉛のサプリメントを投与しても、プラセボの投与と比べて、健康状態はほぼ同等である

さらに詳しく
ランダム化比較試験2023年発表
CMEC Article
2024FEB 12
その他

再発を繰り返している精神病でも、抗精神病薬の減量を考慮することはできるでしょうか?


再発性の統合失調症または非感情性精神病性障害の患者において、抗精神病薬を徐々に減量すると、抗精神病薬の維持と比べ24ヵ月後の社会機能は同等であるが、入院が必要な重篤な増悪が多い

さらに詳しく
メタ分析2023年発表
CMEC Article
2024FEB 08
感染症

新型コロナウイルス感染症の後遺症に、リハビリは効果がありますか?


新型コロナウイルス感染症の罹患後症状を認める患者に、呼吸訓練や運動によるリハビリテーションを実施すると、通常のケアと比べ運動耐容能の改善が大きい

さらに詳しく
ランダム化比較試験2020年発表
CMEC Article
2024FEB 05
糖尿病

糖尿病と慢性腎臓病がある患者では、フィネレノンで病状の進行は予防できますか?


2型糖尿病と慢性腎臓病を有する患者にフィネレノンを投与すると、プラセボと比べ腎イベントが少ない

さらに詳しく
ランダム化比較試験2023年発表
CMEC Article
2024JAN 18
感染症

胃薬のテプレノンで、新型コロナウイルス感染症の悪化を予防できますか?


新型コロナウイルス感染症で入院している患者に、通常治療に加えてテプレノンを投与すると、非投与と比べて気管挿管率はむしろ多い傾向にある

さらに詳しく